電話受付/10:00~13:00/14:00~17:00(土・日・祝日休み)
カウンター/11:00~13:00/14:00~16:00(水・土・日・祝日休み)

電話受付/10:00~13:00/14:00~17:00(土・日・祝日休み)
カウンター/11:00~13:00/14:00~16:00(水・土・日・祝日休み)

暮れの長崎・雲仙温泉 Aコース:世界最大1300万球がかがやく
「ハウステンボス・光の王国」クリスマス限定イルミネーションと
世界遺産・軍艦島、雲仙温泉で過ごす冬の贅沢旅

出発⽇・旅⾏⽇程
12月9日(火)~12月11日(木) 2泊3日
発着
山形空港
旅行代金

210,000円~
(大人・子供同額 2名様1室利用の場合)
※1名1室御希望の場合上記料金に25,000円増し(2泊分)となります。

1日目 ハウステンボス内ホテル

ホテル名 1室あたりの追加代金
ハウステンボス内
ホテルムステルダム
なし

 

2日目 雲仙宿泊場所のご案内

旅館名 1室あたりの追加代金
基本 雲仙青雲荘 なし 1名1室の場合はこちらの旅館となります
雲仙東園(和室)
1台のベット+1組の布団
1室追加代金
13,400円(2名様で)
雲仙東園
(和洋室)
1室追加代金
24,000円(2名様で)
雲仙東園
(半露天風呂付客室 幸緑)
1室追加代金
50,000円(2名様で)
雲仙宮崎旅館
(デラックスツイン)
1室追加代金
35,200円(2名様で)
雲仙九州ホテル
(半露天風呂付客室)
1室追加代金
46,000円(2名様で)

スケジュール

日程表食事条件宿泊地
12月
9日
(火)
(10:00発)山形空港-->--(12:30着)長崎空港===<貸切バス>===【昼食】大村湾の地魚会席=== ハウステンボス到着
ハウステンボス入園:添乗員がアフター3パスポートとミールクーポンをお渡しします。

世界一のイルミネーションを閉演(21:00)までおたのしみください。
ホテルへ
朝:×
昼:〇
夕:〇
ハウステンボス内
ホテルアムステルダム
12月
10日
(水)
ホテル===大浦天主堂・・・グラバー園散策===長崎街道かもめ市場(ショッピング)
===【昼食】中華料理===世界遺産 軍艦島 クルース ===雲仙温泉へ===雲仙温泉は5か所に分かれ宿泊==
===ホテルチェックイン(17:30)
朝:〇
昼:〇
夕:〇
雲仙温泉内(旅館)
12月
11日
(木)
ホテル===山上の地獄を巡る雲仙地獄 散策===【昼食】松花堂(天ぷらがメイン)雲仙ロープウェイ===
===(15:55着)長崎空港(16:55発)-->--(18:45着)山形空港
朝:〇
昼:〇
夕:×
利用交通機関:
FDAチャーター便
食事条件:
朝食2回・昼食3回・夕食2回
最少催行人数:
25名様 (募集人員41名様)
その他:
■添乗員/山形空港より同行いたします。 ■利用ホテル/1日目:ハウステンボス内/ホテルアムステルダム
2日目:雲仙温泉内/5旅館 ■利用予定バス会社:長崎遊覧バス(ガイド付き) ■利用予定航空会社:フジドリームエアラインズ

ツアー備考

コースのみどころ

ハウステンボス

 

光の王国 世界最大1300万球の光輝く

壮大な光のイルミネーションに埋めつくされたパークは、どこもかしこも幻想的!「アンブレラストリート」では、約700本もの傘がにぎやかな曲に合わせてカラフルに変化します。日本最大の光の噴水ショー「ウォーターマジック」など、目の前で繰り広げられる大迫力のエンターテインメントショーも必見です。

 長崎市内 国宝 大浦天主堂

国内現存最古の教会。美しいステンドグラスが施されたゴシック様式の教会。
聖堂内のステンドグラスの一部は1879年の改築当時のもので、歴史ある荘厳な雰囲気に包まれます。1933年に国宝となりましたが、原爆による損傷の修復が完了した後、1953年に再度国宝に指定された。
2018年にユネスコの世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつとなっている。

長崎市内 グラバー園

長崎港の大パノラマを見下ろす南山手の丘に位置し、異国情緒あふれる長崎屈指の人気観光スポット。
国指定重要文化財の旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅をメインに、市内に点在していた6つの明治期の洋館を移築し復元している。居留地時代の面影を残す石畳や石段が、歴史や文化の香りを一層引き立てている。

長崎市内 世界遺産 軍艦島

端島(はしま)は、岩礁の周りを埋め立てて造られた人工の島。岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになった。最盛期の1960年には約5300人もの人が住み、当時、日本一の人口密度を誇っていました。
主要エネルギーが石炭から石油へと移行したことにより衰退の一途をたどり、1974年に閉山。島民はさまざまな思いを胸に島を去り無人島となった。
2015年7月世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 ~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」として正式登録された。

雲仙地獄観光

雲仙の古湯と新湯の間の白い土(温泉余土)におおわれた一帯が雲仙地獄地帯です。
、至る所から高温の温泉と噴気が激しく噴出し、強い硫黄臭が白い噴煙と硫黄の匂いが立ち込めます。この蒸気で蒸し上げる玉子は、温泉地ならではの味わい。ホッカホカで弾力のある白身から硫黄の香りがほのかにする。なお、付属の塩は温泉でできたもの。

 

 

 

1日目 ハウステンボス内
ホテルアムステルダム

ハウステンボスの中心に位置する華やかなパークホテル。ホテルアムステルダムは古き良き時代のオランダの街に立ち並ぶ伝統的な家の面影を再現したホテルです。

 ホテルアムステルダム

2日目 雲仙青雲荘(基準旅館)

 

木々に囲まれた落ち着きのある宿舎。静かにゆっくりとお寛ぎいただけます。
また、青雲荘の所有する源泉は雲仙随一の湯量を誇る小地獄温泉。 源泉には乳白色の硫黄泉が1日440トン! もちろんそのまま源泉かけ流し、24時間館内のいずれかのお風呂にご入浴できます。

 

雲仙青雲荘

1室追加代金 なし

 

2日目  雲仙東園(グレードアップ

おしどりの池と雲仙連山の雄大な景色を全室から眺望できる高級純和風旅館です。
2021年5月には、おしどりの池を望むレストランを新設。
有明海や島原半島でとれた旬の食材を使用した懐石料理は有田焼の器に盛られ、目と舌の感動を味わえます。
雲仙唯一のロケーションとこだわりの湯処「莉園」で、ここにしかない自家源泉かけ流し温泉を存分にご堪能ください。

雲仙東園

一般客室(和室にベット1台+1組の布団)

1室追加代金 1部屋 13,400円加算

 

和洋室

1室追加代金 1部屋 24,000円加算

 

半露天風呂付客室「幸緑」

1室追加代金 1部屋 50,000円加算

2日目 雲仙宮崎旅館(グレードアップ)

【2023年グッドデザイン賞受賞】
国立公園雲仙の四季の風景を最大限満喫できるこだわり抜いた空間デザイン。
雲仙温泉の効能を最大限堪能してもらうために源泉掛け流しの温泉を提供しております。

 

雲仙宮崎旅館

デラックスツイン

1室追加代金 1部屋 35,200円加算

2日目 Mt.Resort 雲仙九州ホテル(グレードアップ)

<全室半露天の温泉付き>プライベートテラスから「地獄谷」を一望できる唯一無二の温泉ホテル
雲仙地獄が徒歩圏内で雲仙のホテルの中でも立地が最高! 雲仙地獄谷に囲まれた客室25室の大人のリゾートホテル。 開放感溢れる屋上階宿泊者専用のテラスラウンジやミニライブラリーはオールフリー。

雲仙九州ホテル

全室半露天風呂付客室

1室追加代金 1部屋 46,000円加算